fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > OP/TECHストラップ2

OP/TECHストラップ2  2007.04.23 Mon

optechb1.jpg2本目のオプテック(OP/TECH)ストラップを買いました。
1本目がなかなか良かったのでもうひとつヘビーなタイプを選択。
「スーパークラシック」で3/8"Webbingストラップ付きのタイプです。

OP/TECH社のHPによると前回のストラップは「FASHION」というモデルのようですが、これと今回の「SUPER CLASSIC」を比べると、後者のほうは柔らかさでは劣るものの前者よりもずっとしっかりしています。前者ほど簡単に伸縮しません。
機材の重量によって選ぶべきなんでしょうね。
個人的には、小さめの一眼レフ+標準ズームまでなら「FASHION」、それ以上なら「SUPER CLASSIC」がいいかなという印象です。バッテリーグリップ付きのK10Dには後者が良さそうです。
大口径の望遠レンズなどを使うなら、さらに幅広の「UTILITY」や「PRO LOOP」となるんだと思います。

optechb3.jpg普通はレンズによってストラップを替えたりする事はなかなかありませんが、前回も書いたようにこのオプテックのストラップはカメラ取り付け部とクッション部を簡単に取り外すことができるようになってます。
コネクタはよくあるこのタイプです。

optechb2.jpg今回買ったスーパークラシックには、裏面にゴムでできた滑り止めが付いてます。
「絶対滑らないぞ!」という素材ではありませんがw、結構効果はありそうです。

「UTILITY」や「PRO LOOP」と違って、そこそこの幅(実測で52mmほど)ですし色も黒一色と控えめ、そしてこのしっかり感ですから、K10Dではこれをメインに使いたいと思ってます。
前回のはK10Dより軽いD50に取り付けました。

もちろんいつでも取り替えできるんですけどね。


▼オプテック(OP/TECH)ストラップを楽天でさがす

Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可