オンデマンドTV良いかも 2007.05.08 Tue

正直、僕はこのサービスにはまったく興味ありませんでしたし、そもそも「ネット経由でテレビが見られる」程度の認識しかありませんでした。
ベスト電器で光フレッツに加入する際、同時にオンデマンドTVも申し込むと2万円分のポイントがもらえるということだったんです。しかも最初の2ヶ月は無料で、その間に解約してもいいという事でしたのでお願いしました。
(オンデマンドTVのかわりに光電話でも良かったのですが、当時はYahoo!BBも継続するつもりでしたので、電話回線が光になるのは避けたかったんです。)
ところが試してみると、これはなかなか僕好みのサービスみたい・・。
うちは昔のテレビなのでSD画質ですが、同額でハイビジョン画質の契約もあるようです。
もちろん画質は十分。ネット経由という事で速度的な不安(途中で止まったりするんじゃないかとか)もあったんですけど、そういった事は一切ないんですね。

「チャンネル」はいわゆる普通のテレビ放送のようなもの。チャンネル数はたくさんありますが、CATVに加入しているのであまり興味はありません。「ゲーム」も興味なし。
やはりオンデマンドTVの良さは「ビデオ」でしょう。

この画面の一番上でメインジャンル(この場合「アニメ」)を選び、その下の段でサブジャンル(「ルパン」)を選択すると、下に一覧が出てきます。
右端の緑色のアイコンは「みほうだい」のしるしで、僕の契約だとこれはすべて無料で見られます。
ちなみにアニメではこの画面でもちょっと見えてますが、キカイダーとかウルトラマンとかガッチャマンとか懐かしいのがテンコ盛りです。
どういう基準かわかりませんけど、スラムダンクあたりは有料です。

NHKのサイエンス特集やプロジェクトXがあるのは嬉しいですね。
ただ、局によっては有料のほうが多かったりします。

このパイレーツオブカリビアン2のような新作はほぼすべて有料。ま、これは仕方ありません。
価格は作品によってそれぞれ違うようです。
ちなみに「LOST」ファーストシーズンは無料、「LOST2」は有料でした。

一度少しでも見ると、以降はこのように「つづきから視聴」ボタンが現れます。このデータは作品ごとに保存されているようです。もしかしたら上限数や期限があるのかもしれません。
ともかくいつでも好きな時にメニューから選んで好きな作品を見始めることができるのが最高に便利。
実際試すまでオンデマンドTVというものがこういうサービスだという事さえ知りませんでした。光の速度を利用したうまいサービスですね。
優先順位は低くてこれまでDVD借りてなかったけど興味あった映画や、テレビの特集番組など見たいのがほんとにたくさんあります。無料(というか追加料金なし)の範囲なら、見てみて面白くなければいつでもやめて他のを見る気になれますしね。
たとえるなら、ものすごい数のDVDをリモコンで切り替えられるオートチェンジャーがあればこんな感じかもしれません。
2ヶ月の無料期間中に解約することを前提と考えてた契約でしたが、続けたいと思い始めてます。 でも、たとえ安くでも基本的に「ずっと支払い続ける」のが嫌いな僕です。G5の修理が高ければ新Macを購入しないといけませんが、今買うならこれも分割にせざるを得ない。。 どうするべきか。。
Comments
- name
- comment