fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジタルなモノ > FreeHand終了/Digital Darkroom

FreeHand終了/Digital Darkroom  2007.05.19 Sat

fh_end.jpgAdobeがついにFreeHandの開発終了を発表してしまいました。
一昨年アドビがMacromediaを買収したときから、こうなるとは思っていました。
新しいバージョンは出てこなかったもののアドビはFreeHandを継続すると言ってたのですが、「やっぱり・・」という感じです(+_+)。

十数年前、僕はドローソフトとしてIllustratorではなくFreeHandを選びました。
使いやすかったこと、機能的に当時はFreeHandのほうが優れていたこと、複数ページを扱えること、そして価格が安かったことが理由です。
愛用のソフトが消えるのは初めてじゃありませんが、Photoshopと並んで頻繁に使用してきただけにとても残念です。

今回アドビスイートのバージョンアップに合わせ、FreeHandからIllustratorへのアップグレードというか乗り換えが用意されたのが救いでしょうか。


▼Adobe Illustrator CS3を楽天でさがす



ddroom.jpgジャングルがRAW現像ソフト「Digital Darkroom」(デジタルダークルーム)を発売するそうです。

Windows専用で、もちろん僕は使ったことがありませんが、画面写真を見るかぎり他のRAW現像ソフトとよく似てるようです。
何より「高速」が売りのソフトだそうです。RAW現像ソフトというのはどれも重いので、これが本当なら結構良いかもしれませんね。価格も手ごろなようですし。

ところでDigital Darkroomって名前、Photoshopの前身が同名じゃありませんでしたっけ。


▼Digital Darkroomを楽天でさがす



cgp2007.jpgPENTAX K10Dが今年のカメラグランプリに選ばれたそうです。
内容と価格を考えると妥当でしょう。この1年間に出たカメラでこれほど何でもアリかつ安価な機種はありませんでした。2位を大きく引き離したのも当然かと思います。

またカメラ記者クラブ特別賞としてソニーα100に加えてAdobe Photoshop Lightroomも選ばれてます。
僕が買った物が2つも入っててちょっとだけ嬉しいです。


▼PENTAX K10Dを楽天でさがす
▼PENTAX K10DをAmazonでさがす


▼Adobe Photoshop Lightroomを楽天でさがす
▼Adobe Photoshop LightroomをAmazonでさがす

Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可