大クラッシュ 2007.06.12 Tue

この初の黒人F1ドライバーは新人です。今年できのいいマクラーレンに乗るとはいえ、開幕から(つまりデビューから)5戦連続表彰台にのぼるという快挙を達成してポイントトップにいましたが、今回ついに優勝。
速いうえにミスの非常に少ないドライビングだけ見ると若い頃のシューマッハのようです。
これからすごい記録を打ち立てていくことでしょう。
さて、セイフティカーが4回も入るという非常に荒れたレースとなった今回のグランプリですが、ひやりとする大きな事故がありました。
これがこの写真のクビサのクラッシュです。接触によって宙に浮いたため減速する事なくそのままコンクリートウォールに激突。大破したまま跳ね返り、転がるようにしてコースを横切って反対側のウォールまで飛ばされるという大クラッシュで、停止したときにはドライバーは動かず、映像では破損した前部からドライバーの両足が出ているように見えました。
昔のF1の死亡事故シーンで何度も見たことのあるような光景です。
でもクビサは軽い脳震とうと捻挫だけだったそうです。よかったよかった。
いやはや、最近のF1のカーボンモノコックはほんとにすごいんですね。
僕の車にもこの構造欲しいですw。
Comments
- name
- comment
- ko1 : URL
-
#mQop/nM. Edit 2007.06.12 Tue 09:17
クビサのクラッシュは久しぶりにすごい壊れ様だったみたいですね。
大事にいたらなくてよかったよかった。
でもこれだけの壊れ方で軽傷で済んだ事を考えると、セナが死んだクラッシュとかなんか
ナットクいかない気も。。。。 技術の進歩って凄い?
琢磨くんも6位入賞だったぽいですね!
ボクは見てなかったのですが、アロンソをオーバーテイクしたシーンが
ネット上で熱く語られてましたw
>>僕の車にもこの構造欲しいですw。
はたしておいくら万円かかる事やら、、、、(^^; - BONZO : URL
-
#- 2007.06.12 Tue 14:16
セナのはほんとに納得いきませんね。結局何も情報公開しなかったし。
琢磨のラルフ&アロンソを続けてパスするシーンは一番の見所でした(^_^)。
タイヤが違ってたとはいえすごいぞ琢磨&スーパーアグリ。
しっかしフェラーリ、とくにライコネン、ぱっとしませんな・・(T_T) - : 管理人のみ閲覧できます
-
# 2007.06.12 Tue 20:07
このコメントは管理人のみ閲覧できます