不人気ゲーム機歴代ワースト10 2007.08.02 Thu

ざっと書きますと、
第1位 ピピンアットマーク
第2位 スーパー32X
第3位 Atari Jaguar
第4位 CD-i
第5位 バーチャルボーイ
第6位 3DO
第7位 メガCD
第8位 セガサターン
第9位 PCエンジン
第10位 ドリームキャスト
だそうです。
全世界での集計のようで、知らないハードもいくつかあります。
そういえばバーチャルボーイって一時期出てましたね。そんな昔って感じではないようですが、任天堂の失敗作でしょうかw。
セガの宣伝課長だったか部長だったかがTVCMに出て、やたらとプッシュしていたドリキャスも売れなかったんですね・・。
ところで僕はこの中で2つ持ってたんですよ(^_^;)。
いえ今もあります、PCエンジンと3DO。
3DOは京都にいるときに高価な初代パナソニック製「3DOリアル」を買いました。スーパーファミコン全盛の当時としてはグラフィック性能が素晴らしいという宣伝だったと思いますが、その「きれいな」ムービーを再生するたびに(当時最先端の)CD-ROMメディアを読むんですが、この読み込み速度が非常に遅かった。
というかこのくらいしか覚えてません。何しろソフトがなかったんですもん(^_^;)。
PCエンジンは友達とよく遊びましたね。R-TYPEとか「熱血硬派くにおくん」のドッジボールなんてすんごく燃えました。後者は今のハードで出たらきっと買います。
そして1位のpipinアットマーク(上の写真)。これは欲しかった。
何と言ってもアップルが関わってました。「単なるゲーム機にとどまらず・・」とソニーみたいな事を十数年前に言ってたんですよね。MacOSも動かせるという話もあった気がします。
でも失敗しました。
やっぱりゲーム機はゲーム機。それ以上を目指しても目的がぼやけるだけでダメなんですよ。
数万円以上もするやつもいけませんね。
絵に描いただけのぼやけたモチもいくら見せられても買う気にはならないんですよ。
単純に「ゲームがすごいんだぞ」と売ってください。
なお、このワースト10、携帯ゲーム機版もありますが、ほとんど見たこともないハードばかり・・。任天堂のゲームボーイミクロが入ってるのはちょっとびっくりですが。
Comments
- name
- comment
Trackback
- Trackback
-
XboxLiveやゲーム面でも沢山伝えたい事はありますが本体や内部の事について書きたいと思います。私は2007年の5月に初代の本体セットを購入しました故障回数は今の所0回ですが、調子は悪くなってきたと思います本体の電源を入れた時、緑のランプではなく、赤のランプが点灯... ゲーム機をあげる - 2008.01.05 07:19