DA★レンズ・FZ18サンプル 2007.08.23 Thu

ペンタックスで「★」(スター)が付くのは高級レンズの証。
発売が何度か延期されましたが、この夏ようやく以下の2本が発売。
・DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
・DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
久しぶりのスターレンズの復活に、ズームとはいえDA★にも大きな期待が集まっていたわけです。
しかし、、、、うーん、どうなんでしょう。
数値的な性能云々だけがレンズの良し悪しではないと思いますし、これだけのサンプルではわからないところも多いはずですが、単焦点レンズとの比較だけならともかく、トキナーのズームと比べても少し甘い印象を受けるのは僕だけでしょうか(+_+)。
画角と位置によっては色収差も結構目立っているように感じます。トータルのバランスという意味ではもちろん悪くないのでしょうけれど、際だったところもないように思えてしまいそうです。
ネットの評判を読むかぎり、期待していた超音波モーターによるAF速度もニコンやキヤノンには及ばないそうで、あくまで私的な感想にすぎませんがちょっとだけ期待が大きすぎたのかなという感がなきにしもあらずというところでしょうか。

![]() | ▼PENTAX DA★レンズを楽天でみてみる ▼PENTAX DA★レンズをAmazonでみてみる |

また海外のサイトにはISO400での室内撮影の画像も載っていました。
ネット上ではすでにあれこれ言われているようですけど、一眼レフと比べてしまうと劣ってしまうのは仕方のない事ですし、例によって画素数という数字重視なのはかわりませんが、個人的にはこのタイプのデジカメとしてはそこそこ実用的かなという印象です。
動画機能が便利で今もよく活用しているDMC-TZ1よりすべての感度でずっといいですし、ISO400の画質もよほど大きくプリントしなければ見れない範囲ではないでしょう。
もっとも、このサイズで28mm相当の広角から504mmまでの望遠が使えるんですから、画質を云々言うより便利さで勝負なカメラでしょうね。
![]() | ▼Panasonic LUMIX DMC-FZ18を楽天でさがす ▼Panasonic LUMIX DMC-FZ18をAmazonでさがす |
Comments
- name
- comment