fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > キヤノンからいろいろ出た

キヤノンからいろいろ出た  2007.08.21 Tue

eos1dsm3.jpgキヤノンからデジカメがたくさん発表されました。
一眼は以下の2機種。

EOS-1Ds Mark III
EOS 40D

言うまでもなく、それぞれEOS-1Ds Mark II、EOS 30Dの後継機です。

1Ds Mark IIIはフルサイズ素子を搭載したハイエンド機。連写速度はEOS-1D Mark IIIの10コマ/秒の半分ですが、かわりに画素数は2110万画素と2倍。これまでと同じく、「速度」と「画素」の2本建てですね。
写真を生業としている人、そしてスペック至上主義のカメラマニアに大歓迎されるはず。必要かどうかには関係なく等倍表示での画質チェックが趣味の人にとっても、ようやく5Dから買い換えるべき機種が出たというところでしょうか。
11月発売。値段は例によって100万円近くすることになるでしょう。

40Dのほうは、800万画素だった30Dから1000万画素へ、連写速度も5コマ/秒から6.5コマ/秒へ、AF測距の9点すべてがクロスセンサーとなってます。またライブビューが可能になったため、クローズアップ撮影などに便利そうです。
8月31日発売(ボディ)、15万円程度。

同時に交換レンズも3本発表。

EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS(9月下旬発売、34650円 )
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS(10月下旬発売、47250円)
EF 14mm F2.8 L II USM(9月下旬発売、322350円)

注目は上2本のIS(手ぶれ補正付き)レンズの価格でしょう。
普及価格帯のレンズにも手ぶれ補正を付ければ、他メーカーのボディ内蔵型手ぶれ補正一眼に対しても機能的実用的に遜色なく販売できそうですものね。
何だかんだ言ってもレンズキットやダブルズームキットだけで十分だと考えているユーザーがほとんどのはずですから、おそらくほどなくしてEOS Kissデジタルにもセットされることでしょう。

個人的にEOS(フィルム時代含む)以降のキヤノンの一眼には愛着を感じる事ができないのですが(デジタルのEOSは所有した事がありません)、「道具」としてはとても優れている事は間違いなく、企業の体力も抜きん出ていて、何というか今回の発表にもキヤノンの余裕を感じますねw。

▼Canon EOS-1D・1Dsを楽天でさがす(新着順)


▼Canon EOS 30D・40Dを楽天でさがす(新着順)



コンパクト機もたくさん発表されました。僕の注目順にいきます。

PowerShot G9
G7の後継。画素数が1000万→1200万になった事、液晶が3型になったこと、RAW撮影が可能となったことが大きな相違点。
ボディデザインは踏襲。個人的にはもうひとまわりコンパクトならなぁと思う1台です。それとズームの広角側は28mm相当にしてほしいところでしたね。

IXY DIGITAL 910 IS
型番からわかるとおり900 ISの後継機です。
28mmからの3.8倍ズーム、800万画素、3インチ液晶、顔認識、手ぶれ補正。コンパクトデジカメの王道でしょう。一番台数が出る機種じゃないかな。おそらく買って間違いナシのコンパクト機になってることでしょう。

IXY DIGITAL 2000 IS
こちらは1200万画素という数字を追いかける人のためのモデルだと思います。
スペック至上主義の人はどんなジャンルにも存在しますから、こうしたモデルも戦略上必要なんでしょうね。

PowerShot SX100 IS
比較的安価で買える10倍ズームの新シリーズのようです。
顔認識もついてますし、手ぶれ補正もある。単3電池が使えて800万画素と適度で十分な画像サイズ。カメラにあんまりお金かけたくないし凝るつもりもないけど何でも撮りたいっていうライトユーザー・ファミリーユーザー(実はこういう層多いんですよね)にぴったりではないでしょうか。

上記以外にも3機種のコンパクト機が出てますが、ここではメーカーHPへのリンクだけにしときます。
PowerShot A650 IS
PowerShot A720 IS
PowerShot A560


▼Canon IXY DIGITALシリーズを楽天でさがす(新着順)
▼Canon IXY DIGITALシリーズをAmazonでさがす


▼Canon PowerShotシリーズを楽天でさがす(新着順)
▼Canon PowerShotシリーズをAmazonでさがす



Comments

name
comment
Yansuman : URL 出たでやんす~~!

#SJMMuUIM Edit  2007.08.21 Tue 02:19

こんばんぶ~!いろいろ出たでやんすね~♪
EOS-1Ds Mark IIの後継機も注目株でやんしたが、やはり気になったのはEOS40D。
ちょうど5Dと30Dの中間グレードになったでやんすね。おいらにしてみれば3インチの液晶もライブビューも興味なし。DIGIC IIIと1000万画素でやんす。まぁ35mmフルサイズになる事はないと思うので、もどる事はないでやんすが。
実は今一番欲しいのはサブカメラ。他社のデジ一眼かコンデジ!!キヤノンとは色味の違う写真を楽しみたいでやんすね。手ブレ補正機構ボディ内蔵のオリンパスかニコンかな。

神崎 貴彦 : URL

#- 2007.08.21 Tue 12:50

EF-S 55-250 は「USM」を付けてほしかったですね~
せっかくISがついて、安心して望遠域を使えそうなのですが、やはり用途が速度が必要な
物を撮ったりするでしょうし・・・(猫とかにゃんことか)

しかしながら、これは私も考える1本ですねw

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可