今日の写真(月食) 2007.08.29 Wed
![]() 機材:Nikon D50+AF Nikkor 80-200mmF2.8+kenko TelePlus MC4DG ISO1600・4秒・F5.6 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 今日は皆既月食でした。 「食」というと日食みたいに欠けていくのを想像される方が多いと思いますけど、今日の長崎ではそうじゃなかったようで、ひたすら全体が暗く赤くなってました。 普通の満月だと相当明るくて手持ちでも十分撮れるのですが、最大食の時刻あたりでは肉眼でぎりぎり認識できるくらいの暗さ。望遠レンズをのぞくと、ファインダーで月を探すのさえ困難でした。シャッターを押してみましたが、ほとんど何も写りませんw。 そこでしばらく待って、ある程度明るさが回復してから撮影したのがこれらです。 少しでもましに撮ろうと、久しぶりにF2.8ズームと、焦点距離を1.5倍にするテレプラスを使いました。 ![]() 機材:同上 ISO1600・2.5秒・F5.6 こうして見ると明るそうですけど、実際にはもう少し暗くて、ピント合わせがほんとにたいへんでした。 AFはまったく効きませんから当然 MFなんですけど、合ってるのか外れてるのかさえよくわかりません。ピントリングを微妙~に回しながら「このあたりかなぁ」という感じで撮ってます(^_^;)。 ファインダーが見やすいK10Dのほうならまだマシだったはずですが、いかんせん手持ちレンズの最大焦点距離が90mmですから・・。 ![]() この写真はシャッター速度5秒ですけど、星が移動してるのがわかると思います。 と言い訳ばかり書いたとおりw、シャープな写真は1枚も撮れませんでした(+_+)。 これだったら普通の月写真をPhotoshopで赤く変えてもよさそうなんですが、そこはまぁ、記録ということで・・・w。 →「今日の写真」を全部見る
|
Comments
- name
- comment
- D.D : URL
-
#- 2007.08.29 Wed 00:24
「今日は皆既月食かぁ、次に日本で見れるのは3年後かぁ」と朝の報道番組で知り見るつもりだったのに思いっきり忘れていて、気付いたのは午後9時半。月は普通な色で丸かった。。。
全国的に曇りでも長崎は比較的よく見れた感じですね。
ここの写真で我慢しときますw - : 管理人のみ閲覧できます
-
# 2007.08.30 Thu 20:08
このコメントは管理人のみ閲覧できます