D300の高感度サンプル出てきた 2007.10.20 Sat

出てきた順にリンクしときます。
・サンプルページその1
・サンプルページその2
・サンプルページその3
中でも感度別比較としてわかりやすいのが一番下の「その3」。
上の写真もそこから借りてきたもので、これはISO1600で撮られた画像の等倍トリミングですね。
D300は標準でISO3200まで(拡張で6400まで)となってますが、ほとんどのデジタル一眼がそうであるように最高感度は非常用的な画質だろうと最初から思っているため、1段下のISO1600のサンプルを見たいと思ってました。実際ISO1600まで実用的に使えればとりあえずは必要十分と思ってますし。
ただ、旧機種であるD200はかなり高感度は弱いと言わざるを得なかったため、懐疑的にとらえてた部分も少なくありませんw。
ですがこれらサンプル画像を見るかぎり思ったより良さそうです。
もちろん圧倒的な超高感度画質をほこるD3とは比べるべくもありませんが、それでも上記リンクページ(その3)にあるD200のサンプルと比較すればその差は歴然です。
正直なところを言わせてもらえば、1000万画素でよかったからさらなる高画質に振って欲しかったところですが、高感度時の輝度ノイズはあるものの、いわゆる「偽色」カラーノイズが非常に少なく、また感度を上げたときの彩度の低下や解像度低下も最小限に抑えられてる感じがして好印象でした。
とここまで書いて、BCNにD300の割と詳細なレビューが書かれているのを見つけました。
撮影サンプルは1枚もありませんが、機能面や使い勝手の面でなかなか興味深いことが書いてあります。
知れば知るほど欲しくなってしまうカメラですな(+_+)。

![]() | ▼NIKON D300を楽天でさがす ▼NIKON D300をAmazonでさがす |
![]() | ▼NIKON D3を楽天でさがす ▼NIKON D3をAmazonでさがす |
Comments
- name
- comment