Leopardの面白い機能 2007.10.31 Wed

アップルのサイトにLeopardの機能を紹介しているビデオガイドがあります。
結構長い(15分くらい?)ビデオなんですが、見てると「ほー」と思う機能が盛りだくさん。できれば「Large」サイズで見て下さい。
前半は、新しいFinder、Quick Look、Time Machineといったあちこちで紹介されている機能が主で、これはこれでとてもわかりやすくて面白く見れるのですが、ビデオの3/4以降がさらに興味深い。
特に「iChatで音声チャットしながら相手のMacの画面をこちらに表示させ自由に操作する」画面共有機能。
友達から「こういう事をしたいんだけど、どうやるの?」と聞かれることがよくあります。でも操作自体は簡単なのに、電話やチャットでそれを伝えるのってひどく難しいんですよね。
相手の画面状態がわからないので、ひとつのボタンを押させる事だけでも「たぶん画面左上あたりにある十字の矢印ボタン」とか説明しなくちゃいけないし、コマンドひとつとっても「イメージメニューの中にある色調補正の中の・・・」と非常に手間がかかります。
聞いてくる相手は詳しくないから聞きたいわけですしね。
でも上記の画面共有機能があれば、話しながら実際に遠隔操作して伝えることができるし、一度だけの操作なら替わってやってあげてもいい。
また、チャット中の相手に写真アルバムやプレゼンをそのまま見せることもできるようです。
もちろんこれらの機能は、双方がLeopardの入ったMacでないといけないとはいえほんとに便利そう。
以前からリモート操作をするためのソフトウェアは存在していましたがとても一般的とは言い難く、これほど簡単手軽に実現できているのがすごいです。
ただ、セキュリティ的には大丈夫なの?? という懸念がなくもないです。
まぁ構造的には問題なくても、他人から自分のMacを操作されるわけですから(おそらくアクセスできる範囲を制限できるとは思いますが)、画面共有機能は信用できる相手とだけ使うようにしましょうw。
技術的にも興味津々なので一度試してみたい機能です。相手いないのが最大の問題ですな。。
どーですか、どなたかiMacでも買って試してみませんか??
日経パソコンのパソコン満足度調査で、番外編(Windows機じゃないから)ながらAppleはダントツの1位だそうですよw。
![]() | ▼Mac OS X Leopardを楽天でさがす ▼Mac OS X LeopardをAmazonでさがす ▼Mac OS X Leopard |
![]() | ▼iMacを楽天でさがす ▼iMacをAmazonでさがす ▼iMac(Mid 2007) |
Comments
- name
- comment
- ねこ : URL
-
#clzEvu9Y Edit 2007.10.31 Wed 02:44
Leopardすごいっw
- BONZO : URL
-
#- 2007.10.31 Wed 14:14
akihikoさん いつもありがとうございます。
SHIFTキー押しながらの操作、ExposeとかウインドウをDockにしまうときのジニーエフェクトがそうでしたが、スタックも同じなんですね。
iChatのお誘いも感謝いたします。
ですが、小心者ですのでお会いした事のない方と音声チャットでしゃべる自信がありません(^_^;)。
それはともかく、テキストでメールアドレスの公開はされないほうが良いのではないでしょうか??
迷惑メールが増えるかもしれません・・。
ねこさん
レパードいいでしょう。欲しくなったでしょう。
あなたは買いたくなーる買いたくなーる。ついでにMac本体も買い換えたくなーる。 - : 管理人のみ閲覧できます
-
# 2007.10.31 Wed 17:25
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- BONZO : URL akihikoさんへ
-
#- 2007.11.02 Fri 00:20
akihikoさん
せっかくお申し出いただきましたのに申し訳ありませんでした<m(__)m>。
メールアドレスを書かれていたコメントは削除しておきました。
これに懲りずこれからもどうぞよろしくお願いします!