雨ニモマケズ 2007.11.04 Sun

ある人は2人乗りのスポーツカーを買うからと相談してきていろいろと検討してきたのにある日突然「ミニバン買っちゃった」と言い、「次は絶対Mac」と言っていたある人は結局Windows機を買い、ある人は「飽きたら譲る」と口約束していたモノをいつの間にか僕ではない人に譲ってしまってたり、またある人は「みんなでバーベキューしよう」と何度も話したまま数年が過ぎていたり、「仕事」で都合悪くなったはずなのに後から話してるうちに単に別の友人と会っていただけだった事がわかったり、「Photoshop仲間になる」はずの人はどこからか違法コピー品を仕入れてたり(違法コピーを手に入れる努力は惜しまないけどお金出して正規ソフトは買わないって人いまでも少なくないです。よく使うソフトくらいお金出して買いましょう)。
他にもたくさんあります。もう口ばっかりでほんとにがっかり・・。
親しい、あるいは仕事関係などで近しい間柄ほどその傾向が強いみたい。それほどココロに決めた事でなくても簡単に話してしまうことと、さして約束を守らなくてもいいやと考えてしまう「慣れ」のせいなんでしょうな。
どうでもいい事ならいいんですよ。でもね、どれも僕が期待して楽しみにしてたり喜んでた事。親しいからこそ信じてます。しかし話半分、いやただの世間話として軽くかる~く流すべきだったんでしょう。
・・・ああ、いや待て待て。
そういえば僕も友人と「(ある事を)やろう!」と言いながらなかなか実現できずにいるし、「買うぞ」と言ってるiMacは買えずにいるな・・。
おそらく他にもいっぱいあるんだろう。自分が気づいてないだけでヒトは他人をたくさん傷つけてるんだろう。
できない事、しない事は口に出すべきではないとわかりました。気にしてた人、ごめんなさい。ぜひ言ってください。
そもそも自分の言うことさえ怪しいんだから、人の話など云々言うなという事でしょうかw。
こまかい事など気にせずどっしり構えて生きていければいいんですが。
「慣れ」から精神的に少し距離をおいて、僕も少しでも新しい世界を広げようと思います。
言ったことを必ず実行してくれる友人は男女問わずとても貴重な存在ですね。本当に有り難い存在です。こっ恥ずかしくて面と向かっては無理ですから、ここでありがとうを言わせてください。ごく一部の人なだけにあなた方は素晴らしい。
サウイフモノニ ワタシハナリタイ

Comments
- name
- comment
- ねこ : URL
-
#clzEvu9Y Edit 2007.11.04 Sun 07:57
あぁ~ありますよ、楽しみにしていたのに未だ実現していないことw
でもいいんです!
口に出さないのにサプライズで実行してくれることも多いからw
その貴重な友人にはいつも感謝です。ありがとう♪
ワタシも他人を傷つけていないかな・・・思い起こしてみることにしますw - Kenji : URL ありますよね!
-
#- 2007.11.04 Sun 21:59
がっかりしてしまう事、私も多いです。
そんなに親しくない方であれば社交辞令として受け流すのですが、親しい友人だと会う度に思い出してしまったりして…
特にB型の友人!多いです。(あくまで私の周りの例ですので)
何回かそういう事が続くと、その友人の言ったことは話半分程度にしか聞かなくなってしまい、本気で言っているのかどうなのか判断がつかなくなってしまう事もしばしばです。
ああ、グチっぽくなってしまいました(汗)
ところで、私もBONZOさんのPhotoshop仲間に入りたいです。
入会条件とかあるのでしたらぜひ教えて下さい!(PhotoshopのTLPライセンス、会社名義ですが。。。) - BONZO : URL
-
#- 2007.11.05 Mon 00:59
>ねこさん
有言実行のあなたはほんとに信用度の高い人だと思ってますよ~、ほんとに。
>kenjiさん
ユーザーグループの例会準備、ごくろうさまです。お手伝いできなくてすみません・・。
個人的には占い関係はぜんぜん信じてないのですが、僕もB型ですw。自分が感じている以上に他人に同じ思いをさせてるのかもしれません(^_^;)。
仲間といっても特に何かあるわけじゃありませんから、kenjiさんも一緒に楽しみましょう~!
それといつの日かiMacのHDD換装、お願いしますね!(^_^)。 - Kenji : URL
-
#- 2007.11.05 Mon 09:09
ありゃ、BONZOさんB型でしたか(汗)
まー、私の周りのB型だけというだけで、たまたまでしょう。私より年下ばかりですし。
私デザイン系のAdobeアプリでは、Photoshopが一番独学失敗していると思っています。
IllustratorとかInDesignは直感的というか、操作に慣れれば私のようなヒヨッコでもそれなりに見れるデザインになるのですが、Photoshopはどこまで修正するのが正解なのか、どこまでトリミングすれば一番美しいのか、などなど個人の感性に左右される要素が多く、非常に奥が深いと思っています。
BONZOさんのPhotoshop仲間での集まりがあるような時には、若輩ですが私にもお声をかけて頂けると嬉しいです!
iMacも購入された暁にはぜひ!Appleの技術者用ページでNew iMacのバラしマニュアル入手していますので。
それと、その時はユーザグループサイトの相談にものって下さいね! - ko1 : URL と、とりあえず
-
#mQop/nM. Edit 2007.11.07 Wed 19:58
しゃぶしゃぶ?(´ー`;)
- BONZO : URL
-
#- 2007.11.08 Thu 14:48
>kenjiさん
いえいえほんとに「仲間」があるわけじゃないんですよw。
もちろん集まりもありません。
僕も知らないことたくさんありますし、せっかくですからNAUGの活動の一部としてアプリケーション別の勉強会(堅苦しいものは遠慮したいですがw)など企画されるといいかもしれませんね!
>ko1くん
ごめん!
待てずに一昨日行ってきたのです、しゃぶしゃぶw。
何か別の食べ物にしましょう~!