fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジタルなモノ > MacBookがマイナーチェンジ

MacBookがマイナーチェンジ  2007.11.03 Sat

macbook0711.jpgアップルのMacBookがマイナーチェンジしてます。
スペックとしてはCPUのクロップアップということになりますが、内容的にはMacBookProも採用したインテルのSantaRosaプラットフォームを採用して、システムバスクロックが向上している事も大きいでしょう。

また、グラフィックメモリの最大容量が64MBから144MBにアップしているようです。
ただ残念ながらやはりチップセット内蔵タイプでありメインメモリから割り当てる方式なのは変わらずです。

とはいえ、core2duoの2GHz、メモリ1GB、HDD80GB、コンボドライブというモデルが139800円という価格設定は悪くないですね。
僕なら一番買い得そうな159800円の中間モデル(2.2GHz・1GB・120GB、Superドライブ)を選びます。

初めてのインテルマックとしてiMac購入ばかりを考えていましたが、PowerBookG4をこれに買い換えるというのもいいかなぁと思い始めてるこの頃です。
メイン機の乗り換えより気分的にもラクですからねw。


▼MacBookを楽天でさがす(新着順)
▼MacBookをAmazonでさがす
▼Apple StoreでMacBookをさがす

Comments

name
comment
Froggy : URL 残念。

#EBUSheBA Edit  2007.11.03 Sat 19:54

現在、移動用に年季のはいった12インチのPowerBookを使っているので、Leopardを機に軽いMacBookの登場を期待していたのですが、マイナーチェンジでしたか。
約2.5kgは重い・・・(12インチのPBは約2.1kg、でも重い)w。

今年の春頃に「AppleInsider」というサイトで噂になっていた、大容量NANDフラッシュメモリ搭載のサブノートももしや!?と思っていたのですが、これもまだみたいですね。っていうか、クリスマス商戦も視野に入ろうこの時期にマイナーチェンジのみ発表ってことは、やはり単なる噂だったのか・・・。

BONZO : URL

#- 2007.11.04 Sun 00:11

僕もサブはPowerBookG4の12インチなんです。
ただ、やたらと遅いので本当に出先で必要なときだけしか使ってません(^_^;)。
田舎暮らしなのでほぼ100%車移動ですから重さは気にならないんですけどね。
今のアップルのラインナップ、「Pro」が付くモデルはどうもコストパフォーマンスが良くない気がして、次のサブ機にはマクブク(Pro無し)と思ってます。

HDD無しのサブノート、果たしてアップルは出すんでしょうか。
小さいノートにはあんまり興味ないみたいな感じがずっとありますよね。実際、Duoも2400もジョブズ不在の頃の製品ですし・・。
個人的には、NANDフラッシュモデルにはもう「ノートパソコン」の概念を超越するような製品の登場を期待してたり・・・(笑)。

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可