fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > 今日の写真(再び六芒星の光)

今日の写真(再び六芒星の光)  2007.12.29 Sat


7c27400a.jpg
機材:Nikon D300+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

いつもの喫茶店にて。
LensBaby作例が続きますw。今日は明るめの場所で昨日の六芒星型絞りを使ってみてます。
手前には(だいたい)ピントが合うようにしたので、後ろのアウトフォーカス部分だけ星形ボケが見えてます。


7c27400b.jpg
機材:同上

これは車で帰宅途中、信号待ちしているときに運転席から撮ったもの。
赤は車のテープランプや赤信号、白っぽいのは対向車のヘッドライト、緑は青信号です。
暗くなる直前の時間帯ですが露出(ISO感度とシャッター速度。ちなみにこれはISO200で1/2秒、1枚目は同1/30秒です)もそれなりに長めにしてますから、昨日のイルミネーションとは違ってまわりの色も出てます。


7c27400c.jpg
機材:同上

こっちは別の信号ですが、ピントの外し方を少なめにしてるので、なんとなく周囲の景色がわかるかな。

LensBabyをこんなふうな使い方すると、どんな場所でもそれなりの絵のように見えてくるから面白いです。
しかも手ブレなどたいして気にする必要もないので撮るのも簡単。
ちょっとハマッてます(笑)


7c27400d.jpg
機材:同上

1枚目の写真と同じ場所、ほぼ同じアングルです。
ピントを大きく外してるのでより抽象的な絵になりました。

LensBaby、予想以上に面白いです。僕の想像を超えた効果が得られてます。
しかも、イメージ優先なので微妙なピントがどうこう、手ブレが何だ、解像感があーだこーだなんて気にしなくていいのがまた素敵。
逆にそんなのばっかり気にしてる人やデジタル写真は等倍で必ずチェックするって人は絶対使っちゃいけません。
これはたしかにデジタル一眼で再現するHOLGALOMOなのかも。
頭が写真やメカの知識に凝り固まってしまってる男より女性のほうがいい絵が撮れるかもしれないですね。写真歴の長い人ほど、知識のある人ほど向いてない希有なレンズでしょう(笑)。


さて六芒星型絞りはこのへんで終わりにしますか。
また別のを作ります。
切って作るのに少し時間かかるわりには紙製のせいでほぼ使い捨てなのが悲しいところ。
誰か技術と道具のある方、鉄板で作ってはくれませんか(+_+)。


「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす
nikond300

Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可