防湿庫 2008.01.22 Tue

この部屋はエアコン稼働時間が長いので、そのままほっといても布製バッグに入れたまま何年か置いといてもカビなど生えませんが、機材が増えてくると置き場に困ります。
全部を机に並べとくわけにはいかないし、バッグに入れてたら取り出すのも面倒です。
そこで1年半ほど前から、いわゆる防湿庫なるものを使ってます。
先述のとおりカビの心配はなさそうですから普通の棚でもよかったんですが、まぁ、どうせ買うなら防湿庫にしちゃおうと。
使ってるのは防湿庫ではおそらくダントツシェアの東洋リビングの製品。
僕が購入した後にモデルチェンジしたのですが、このタイプ
さまざまなサイズの製品が用意されてるようで、最初はもっと小さい製品でいいかなとも思ったものの、余裕もって少し大きいサイズを買って正解でした。
防湿という本来の目的よりも、むしろ「整頓」のほうに重点を置いてる僕みたいな用途だと、カメラやレンズ、ストロボなど防湿の必要があるもの以外にも、カメラ関係のグッズを入れておきたくなるんです。
決して広い部屋じゃありませんし、カメラ関係はひとところにまとめときたいので、現状ではマニュアルとかレンズケースとかも入れてます。
ですから大きく見えたこの防湿庫、たいした機材量でもないのに結構いっぱいになってます(^_^;)。
購入される方は、写真見て「自分にはこれでいい」と思ったものより1サイズ大きい製品を選ばれることをすすめたいですね。
カメラだけじゃなく、時計とか携帯ゲーム機とかビデオとかDVDとか、少しでも良好な環境で保存しときたいモノを入れるのになかなか良い製品かと思います。
もちろん、「整頓」のためにもw。

![]() | ▼防湿庫を楽天でさがす ▼防湿庫をAmazonでさがす |
- Genre :
- 写真
- ★カメラ&レンズ・機材
Comments
- name
- comment
- : 管理人のみ閲覧できます
-
# 2008.01.22 Tue 23:33
このコメントは管理人のみ閲覧できます