fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジタルなモノ > iPodスピーカー(ALTEC M602)

iPodスピーカー(ALTEC M602)  2008.02.17 Sun

altecsp8212.jpgiPod用のアクティブスピーカーを買いました。
ALTEC LANSINGというところのM602という製品です。

調べてみるとわかるんですが、このスピーカーだいたい2万~2万5000円くらいで売ってるところ、楽天のある店(Sofmap系の店のようです)で税込み10000円で販売していたので購入しました。

スペックで何がわかるわけでもありませんけど、他のiPod用小型スピーカーの多くがせいぜい数W(ワット)×2なのに対して、このM602は30W×2もあります。少なくとも多少余裕があるのがたしかでしょう。
もちろんiPod充電機能付き、リモコンも付いてます。
リモコンでできる操作は、

・電源ON/OFF
・ボリューム調整
・Bass/Treble調整
・再生/一時停止
・次曲/前曲への移動

iPodのメニューやプレイリストの移動などはできませんけど、そもそも離れると液晶見えませんから、これで十分ですね。
ちなみに上3つの操作はM602本体上部のボタンでも同じ操作が可能です。

そして僕がこれを選んだ(価格の次に)大きな理由が、iPodユニバーサルドックに対応していることです。
あれこれスピーカーを見ててわかったんですけど、ユニバーサルドック非対応の製品は意外に多いんですね。これに対応してないのはつまりある特定のiPodだけしか使えない(iPodの固定が不安定になる)って事ですから、今はよくてもそのうちiPodを新型に買い換えたらそのスピーカーで鳴らせなくなっちゃいます。

ご存じない方のために一応書いておくと、ユニバーサルドックというのは、いわば各iPod用のアダプタのようなものです。各機種用のアダプタが売ってますし、最近のiPodには付属しているようです。
これに対応している機器には、ドック接続部分に大きめの窪みが設けてあり、ここにアダプタを設置することで、自分のiPodにぴったりの凹みができるわけです。

AppleのiPod HiFiやBOSEなどの比較的高価なスピーカーはだいたいユニバーサルドックアダプタに対応してるんですけど、そんなお金出せませんからw。
ただし、M602にアダプタは付属していませんから別途購入する必要があります。


このM602、写真から思ってたより実物は小さめと感じました。iPod 5G用のアダプタが品切れだったため、上の写真ではiPod miniを挿してます。
ACアダプタは大きめですけど、部屋間の持ち運びはまったく苦にはなりません。
操作も非常にわかりやすく、マニュアルは見なくとも全機能がすぐに理解できますw。
なおAC専用で、電池駆動はできません。

そして肝心の音。
こればかりは好みの問題ですから言い切ることはできませんが、少なくとも個人的には必要十分な音質です。
正直申し上げて、「すごくいい音」というわけではありません。サイズや価格を考えれば当然でしょう。集中してクラシックを聴きたいというのであればおすすめしません。
でも中~低音の音圧はこのサイズとしては結構ありますし、ボーカルも聞きやすく、ロックやポップスを流すのには悪くないと感じてます。音量を上げても匡体がビリビリと安っぽい共振音を出すことはないようです。
きちんとCDからエンコードしたポップスをスピーカー正面で聴けば、ごく普通の感覚として「良い音」と言えるんじゃないでしょうか。
iPod用として、1万円でこの品質のものはなかなかないかもしれません。

オーディオマニアでない、ライトなiPodユーザーにおすすめのスピーカーアンプです。


▼ALTEC LANSING M602を楽天でさがす
▼ALTEC LANSING M602をAmazonでさがす


Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可