サーバの移転 2008.03.21 Fri

comやnetドメインの場合、AuthCodeと呼ばれる一種の認証コードを管理会社からもらわないと、移転先のサーバ会社のほうで移転の作業が行えないそうで、これまで僕が使ってきたミクストメディアと連絡が取れなくなっている以上、移転は困難ではないかと思われました。
最悪、期限切れでdetarame.jpのドメインが消えてしまうまで待つか、他のドメインを取得しないといけないかも、と。
ところが、汎用jpドメインの移転にはどうやらAuthCodeが不要らしい。
移転先に選んだのはVALUE DOMAINなんですが、ここにドメイン移管の申請を出すと、数時間後には変更完了されていました。
もちろん移転先の作業だけで勝手にそんな事が出来るわけではないと思うので、VALUE DOMAINからmixedmediaに連絡が行ったと思われます。
そして僕がmixedmediaに何度も出した「移管手続きをお願いします」というメールも、MailerDAEMONが返ってきてはいたものの、おそらく一部は届いていたのでしょう。
あとはサーバを借りてHPのデータを移し、設定をおこなって完了。
・・・と1行で書きましたが、これがたいへんでした。聞いたことのない言葉のほうが多そうな設定ページと格闘すること二晩。
SkypeでE氏と繋がってたからよかったものの、1人じゃとてもできませんでしたよ(+_+)。
ドメイン名を維持したままサーバとその管理会社を移るのは、専門の知識がないとたいへんなことだってわかりました。
そんなわけで、どうにかこうにかサーバ移転が完了しました。
detarame.jpドメインのメールアドレスもこれまで使ってきたのと同じものを作りました。
ただ旧メールサーバが動いてない間のデータは拾えませんでしたので、今月14日から19日あたりに送られたメールは届いていない可能性が高いです。
もし送ってた方がいらっしゃったら、再送お願いいたします。
ふー、、ひと安心です。疲れました。
Comments
- name
- comment