fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジタルなモノ > ドコモ iPhoneはない?

ドコモ iPhoneはない?  2008.06.11 Wed

iphone8611.jpg昨日発表され、7月11日に日本でも発売が決まったiPhone 3G、昨夜のNEWS ZEROでも取り上げてました。

作業中に横目で見ただけなので詳しくは覚えてないんですが、「2万円(199ドル)」を強調し街の人にインタビューして、2万円台なら7割くらいの人が欲しいと思っているという統計を出してました。
個人的には価格が一番の注目すべき点ではないと思うのですが、それはさておき。

iPhone争奪戦でソフトバンクとあらそっていたドコモのエライ人がZEROの短い取材にこたえていました。名前や肩書きはぜんぜん見てませんが、Appleとの交渉にかかわった人でしょう。
そのかたは、「(ドコモでiPhoneを売ることは)ありませんね」と言ったうえで、契約内容でいろいろ難しいことがあるということをおっしゃってました。
そして最後にインタビュアに手渡されたiPhone(当然旧海外用)を手にして「少々重いですね」と。

そのインタビューからは「もうiPhoneへの興味は失った。国産携帯のほうがずっといいじゃないか」と言いたそうな印象を持ちました。
見方によっては、契約を結べなかったからもうiPhoneひいてはAppleは敵、だからちょっとだけでもiPhoneのネガティブな事を言っておこう、みたいな雰囲気もw。

もちろん公式な発言ではありませんし、ドコモという巨大な企業の中とはいえ一個人としての言葉なんでしょうけど、(おそらく)重要なポストにいる人物がこういう事を口にするんですから、iPhone=ドコモの可能性はすでにすっかり消えてるんじゃないかと個人的には感じました。

まー、こうしたビジネスは自分とこさえ儲けられればどんなに踵を返すこともいとわないんでしょうから、条件次第ではコロッと変わることも十分あり得ますけどね。


ところで上の写真はiPhone 3Gの日本語入力画面だそうです。
今回のはちっちゃい英字キーボードによるローマ字入力ではなく、日本の携帯で一般的な入力方法が使えるらしい。
ソフトウェアキーボードですから操作感は普通の携帯のボタンとはまったく違うはずですけど、旧iPhone(とiPod touch)のあのちっちゃい英字キーボードよりは一般の人に受け入れやすそうですし、タイプミスもしにくいかもしれません。
中国語版は手書き入力もサポートしているそうで、日本語版ではこれも装備してほしかったかな。


iPhone 3GをAppleStoreでさがす

Comments

name
comment
Nami-hey : URL

#- 2008.06.11 Wed 12:41

私もみたー!
「少々重いですね」って半笑いで言ってるの見て
ムカっときた。。。
こんなにもdocomoからiPhoneでるの
待っているヒトだっているのにさ。

BONZO : URL

#- 2008.06.11 Wed 12:53

namiちゃん こんにちは
ドコモから出てほしいよねぇ。
メールが多い僕の場合もしiPhone買うとしても、ボタンがないのはやっぱり使いにくそうで、結局これ1台じゃダメっぽいんだけど(^_^;)、それでも常に2台持ち歩きは「少々重いです」のでドコモがよかったかなぁ。

ま、キャリアの中でドコモはいちばん融通がききにくい会社でしょうから、アップルの条件をのめなかったんでしょうね。

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可