fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジタルなモノ > カードリーダー買い換え

カードリーダー買い換え  2008.06.21 Sat

creader8619.jpg他の買い物のついでにカードリーダーを購入。
アイオーデータの「USB2-W33RW/W」です。

33メディア+α対応ということで、まあそのへんに出回っているあらゆるメモリカードが使えるのはもちろん、USB接続としては読み書きの速度が早いらしいです。

当然FireWire(IEEE1394)接続のものには及びませんけど、FireWireカードリーダーって製品自体ほとんどないし値段も高い。そして1カード(主にコンパクトフラッシュ)限定のものばかりなんですよね。
使い勝手を考えればこうしたマルチカードリーダーが手軽で便利です。

Nikon D300ではRAW+JPEGで撮ってることもあって少しでも読み込み速度を早くしたいという気持ちももちろんありました。このUSB2-W33RWはUDMA対応ということで、メインで使ってるSanDiskのDucati Edition CFカードなら速度向上が望めるでしょう。
でもほんとは今回の一番の選択条件は速度ではなくmicroSDが直挿しできることでした。

最近、携帯やら子供のおもちゃやらDSTTやらでmicroSDを使うことが増えて、いちいちSDアダプタを使うのが面倒に感じてたんです。
小さいうえに薄くて抜き差ししにくいmicroSDがPush-Pushで出し入れできるのも気に入りました。またSDカードとmicroSDカードを同時に挿して相互にコピーができるのも便利かもしれません。

USB接続のカードリーダは安いものですから、メディアの進歩に合わせ定期的に買い換えるものと考えてます。
個人的には「33メディア対応」なんて必要なく、CFカードとSD系カードだけ使えれば十分ですけどね、今のところ。


▼USB2-W33RWを楽天でさがす
▼USB2-W33RWをAmazonでさがす


Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可