docomo新パケホーダイは 2008.08.27 Wed

10月1日から開始されるこの新サービス、これまでの「パケ・ホーダイ」と「パケ・ホーダイフル」を統合したようなものになってます。
「パケ・ホーダイ」は4095円でiモード通信に限り定額、「パケ・ホーダイフル」はそれに加えてフルブラウザを使用した通信も5985円の定額になるサービスですが、今回の「パケ・ホーダイダブル」はちょうどソフトバンクがiPhone用に改定したような、上限が決まっている半従量制サービス。
12250パケットまでは1029円、そこから使用料に従いだんだん上がっていき、上限5985円となりますが、フルブラウザを使わなければ上限は4410円。
この発表をうけて、あちらこちらで「実質値上げだ」との批判が多くあがっているようです。
たしかにiモードオンリーのヘビーユーザーには315円(従来のパケホーダイ4095円との差額)ほどの値上げということになるように見えます。
しかしながら、10月から従来のパケ・ホーダイなどを新たに契約できなくはなるとはいえ今契約している「パケ・ホーダイ」が自動的に「パケ・ホーダイダブル」に切り替わるわけでなく、何もしなければこれまでの料金体系はそのまま引き続き適用されるそうなので、少なくともしばらくは問題ないでしょう。
メールはたくさんやりとりするものの、他のiモード通信はそれほど使わない僕なんかにはむしろありがたいサービスです。
パケホーダイは契約していますが、メールだけで毎月「お得」と言えるところまで通信してるかどうかあやしいですからね。
「フルブラウザが使えると便利。でも通信データ量が多いフルブラウザは定額制じゃないと使う気になれない。とはいえたまにしか使わないものに毎月6千円はなぁ」と感じてた、iモードメインの人なんかにピッタリのサービスじゃないでしょうか。
iPhoneのSafariのほうがずっと使いやすいので、僕はドコモ携帯でフルブラウザを使う予定はありませんけど、(念のため自分の通信量を確認してから)パケ・ホーダイから今回の「ダブル」に切り替えたいですね。
-------------------------------
なお、この発表を受けてソフトバンクの「パケット定額フル」もまたまた改定されました。
「20175パケットまで1695円」という最低料金が、「12250パケットまで1029円」に変更されてますす。
でも上限金額(5985円)に変更はなく、あっという間に使い切ってしまう最低パケットの下限が低くなったところで、実質的にiPhoneのユーザーにはほとんど関係ありませんね。
「月額2324円でiPhoneが使える(機種の分割料金は別)」という、いわば見た目だけの改定ということですな。
- Genre :
- 携帯電話・PHS
- NTT DoCoMo
Comments
- name
- comment
Trackback
- Trackback
-
docomo新パケホーダイは パケ・ホーダイ ダブル 【段階制】ドコモ 「パケ・ホーダイ ダブル」のスレパケホーダイダブルで得する人と損する人、ドコモの新パケット定額ドコモ、パケット通信料で新定額サービスを10月導入=200億円の減収要因ドコモの「ポケットU」がHD... あいのり 桃 水着 お宝画像 - 2008.08.27 01:53
-
これまでNTTドコモ・au・ソフトバンクモバイルの3社では、それぞれ異なる内容のパケット通信定額サービスを提供してきたが、ドコモが10月1日より新たなパケット通信定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」を提供することになり、それを受けたソフトバンクモバイルが「パ... ブログニュース - 2008.08.30 10:23