fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > 日記・雑記 > Keynoteわからんっ(+_+)

Keynoteわからんっ(+_+)  2008.09.02 Tue

keynote8901.jpg必要ができて、というかどうしてもやらなくちゃいけなくなって、これまで触ったこともなかったKeynoteを使うはめになりました。

始めてみたんですけど、もう早速、いきなり壁にぶち当たってます。
音に関してです。

わからないのは2つ(今のところ。もっと出てくるはずですが)。

1.スライドをまたいで1つの音楽を流し続けられないのか?
2.進行中、任意の場所で音楽をフェードイン・アウトできないのか?

作るべきは子供たちがステージの上でやる劇の背景として、プロジェクターで壁に投影する映像や音です。
劇に合わせて進行させないといけないので、全部をムービーにしておくことはできないのでプレゼン用のアプリケーションということになりました。


その中でたとえば歌のシーンがあります。(1)
映像としては歌詞を見せたい。1画面におさまるはずはありませんから、いくつかのスライドに分けるのがベストなのですが、歌詞の1枚目に設定した音は、スライドを2枚目に移ると消えてしまいます。

また、音楽を流しながら写真やムービーを切り替えていくスライドで、途中からはナレーションを入れたい。(2)
ナレーションが入る部分はBGMの音量を下げたいのですが、それができない。
ついでに言うと、スライドの切り替わり部分でさえ音のフェードインやフェードアウトができない。


まだ1.は、1枚のスライド上にテキストボックスをたくさん重ね、ビルドインスペクタで詳細に設定してあげるなり、最悪、歌の部分すべてをムービーにしてしまう事というもできそうですが、2.に関してはやはり舞台上との兼ね合いがあるため、写真の切り替え速度などは手動で行いたいのです。
スライドの切り替わりでBGMをフェードイン・アウトしたい場面もたくさんあります。
クリック時にピタッと音量をゼロにするんじゃなく、数秒かけて消すことってできないのかなぁ。



こうした機能っていかにもありそうなんですが、見つけることができずにいます。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご一報ください。。


▼iWork '08を楽天でさがす
▼ iWork '08をAmazonでさがす
iWork '08をAppleStoreでさがす

Comments

name
comment
Kenji : URL

#- 2008.09.02 Tue 10:02

こんにちは!
1.についてですが、複数スライドをまたいで音楽を流し続けるには、ツールバーの書類インスペクタのオーディオパネルで設定するようですが、任意のスライドに設定できる訳ではなく、スライドショー開始時から再生されます。

一般的に、歌詞を表示させる際には映像と完全にリンクしている必要があるため、Keynote側のクリック動作で制御するのはタイミング的にも少々無理があるかと思います。

iMovieで歌詞を付けた映像にして、それをKeynoteに添付するのが確実と思いますが、内容によっては映像部分だけQuickTimeに切り替えて別途再生した方が良いかも知れません。

また、2.については私が使ってみた限りでは、残念ながら音楽のクリック時フェードイン/フェードアウトの設定はできないようです(方法をご存知の方がいらっしゃるかも知れませんが...)

代替案としては、やはり手動での音量調整になるかと思います。
フルスクリーン表示時には音量変更のダイアログは表示されませんし、音量変更時の「ピッ」というフィードバック音も環境設定の「サウンドパネル」でオフにできます。

…アナログな方法しかご提案できずに申し訳ありませんが、もしかしたらKeynoteのプラグインがどこかにあるかも知れません。

どなたか上記内容に関してフォローアップを頂けると嬉しいです。

BONZO : URL

#- 2008.09.02 Tue 15:50

うーむ、、、やはりどちらもできないということですよね(T_T)。

ちょっと説明しにくいのですが、単純なムービーで置き換えてしまうと実務として少々やりにくいところがあるのです。

それにしても、サウンドの音量調整や、せめてスライド切り替え時のフェードイン・アウトくらいサポートしてくれててもいいのになぁ。。

オトシ : URL ありがとうございます

#JalddpaA Edit  2009.12.03 Thu 21:44

ありがとうございます。

実は僕も今Bonzoさんと同じ状況(音楽を通して流したい)
で、本屋にいってものっていなかったり困った状態だったのですが
解決して、すごくすっきりしました!!

ありがとうございます。 オトシ

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可