ついに登場5D mark2 2008.09.18 Thu

3年も前に出た機種にもかかわらず今見ても非常に画質に優れる5D、その後継機を待っていた人はかなり多いはず。
詳細は公式ページを見てもらうとして、変更点は画素数が2110万画素となった事と動画撮影が可能になったを筆頭に、ライブビューの追加、3型約92万ドット液晶モニタ、DIGIC4搭載、「高輝度側・階調優先」や「レンズ周辺光量自動補正」の追加など、多岐にわたります。
特に動画撮影は、いわゆるフルHDと言われる1920×1080ピクセルのH.264動画。フルサイズセンサーを活かした美麗なムービーが撮れると予想されます。
また、不評だった背面モニタが50Dなどと同等のものに変更されたのも大きいですね。
ストロボ内蔵になったのもいいですね。上級者の方には「ないほうがいい」論も多い内蔵ストロボですが、僕には理解できませんw。ファミリーフォトではとっさの時にあると絶対便利ですもん。
ボディデザインも、ペンタ部分に2本の稜線が入りキリッと締まりました。
旧EOS1系のデザインが好きな方には、もしかしたら「安っぽい」と言われるかもしれませんけど、僕はこれまでのニュルッとしたデザインがどうも好きではなく、今回のほうが好みです。
公式サンプルだけ見ると、輪郭線にどこか不自然な感じがしなくもないですが、5Dの後継です、悪い画質のはずはないでしょう。
高感度サンプルはまだありません。画素数がかなり増えてますからこちらはあんまり期待できないかな。
とかく「画質はいいけどハードウェアとして貧弱」と言われ続けていた5Dですが、今回のmark IIでその評価を覆せるでしょうか。
予想価格(ボディ)が30万円(すぐに20万円台後半になるでしょう。安く出してきましたね)、そしてフルサイズセンサーということで、ニコンD700、ソニーα900とライバル関係にあたると思います。
僕なら手持ちレンズの関係や2000万画素より高感度画質が欲しいのでD700を選びますが、風景専門の方には、レンズも多いし旧機種の実績もあるこのEOS 5D mark IIが最有力となるでしょうか。
まったく新規に購入するなら風景用としてα900も良さそうです。買い得感は一番ですしね。
![]() | ▼Canon EOS 5D mark IIを楽天でさがす ▼Canon EOS 5D mark IIをAmazonでさがす |
![]() | ▼Nikon D700を楽天でさがす ▼Nikon D700をAmazonでさがす |
![]() | ▼SONY α900を楽天でさがす ▼SONY α900をAmazonでさがす |
- Genre :
- 写真
- ★カメラ&レンズ・機材
Comments
- name
- comment
- tender-surrender : URL
-
#- 2008.09.18 Thu 00:57
われらがキャノネッツが待ち望んでいた5DmarkⅡですが・・・
自分的には望んでいたものとちょっと方向性がズレてたんでどうするか悩み中です。。。
正直2110万画素は多すぎますしムービー機能も現段階では???って感じで・・・
1Ds2と同じ1600万画素センサー、防塵防滴、連射5~6コマ、ムービー無しで23~25万くらいだったら即予約だったんですが。
このままだと現行5Dの中古品に行きそうな予感です。
あるいは来年あたり廉価フルの7D?が発売されるのを期待して待つか・・・
やはりニコンがうらやましぃーーー!!! - BONZO : URL
-
#- 2008.09.18 Thu 11:02
モデルチェンジの方向性、今どきのデジカメとしては実に真っ当なものではあると思うものの、たしかに僕の望むものとも違ってます。
このままいくと近い将来デジタル一眼はぜーんぶ2000万画素オーバーになっちゃうんですかね。
個人的には値段アップの要因にならないならムービーとかは付いててくれてかまわないんですが、いい加減「カタログスペックの数で勝負」的なものはやめてほしいです。
それほど消費者もバカじゃないのに。
さて、いつになっても焼き肉行けませんね・・・(+_+)。 - 檀 : URL
-
#ek.3C4W2 Edit 2008.09.21 Sun 00:36
はじめまして!
いつも興味深く拝見させていただいております。
マーク2いいですね、さすがキヤノンと言った感じです。ライバルメーカーの出方を見てから発売日と価格を決めている風な辺り、あと出しじゃんけん的な印象は否めませんが(笑)
あ、あと内蔵ストロボは付いていないと思います。 - BONZO : URL
-
#- 2008.09.21 Sun 13:11
檀さん はじめまして
うわっ、ほんとだ内蔵ストロボありませんね(^_^;)。
最初にどこかのニュース記事で読んだように思って書きました。すみません