今日の写真(高来のコスモス1) 2008.10.22 Wed
![]() 機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 今年の春、菜の花を見に行った場所で今コスモスが満開です。 諫早ではコスモスといえば白木峰ですが、むしろこっちのほうが広いんじゃないかな。 このコスモスは2回に分けて載せます。 次はパノラマも含めるつもりです。 ![]() 機材:同上 だだっ広い埋め立て地の景色はなかなかのものです。 コスモスという花は群生してこその美だと思ってますが、そういう写真撮るとなると僕程度のセンスじゃなかなか難しいですね。 ![]() 機材:Nikon D300+AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G ※クリックすると少し大きな画像が表示されます そんなわけで、やっぱりマクロが増えますw。 ![]() 機材:同上 え? 白とびしてます? 色飽和してます? いーんです、そんなもん。 僕は完全無欠な画像「データ」を作成したいわけじゃなくて、自分好みの「イメージ」をつくりたいだけですから。 そんなことばかり気にして白い花を灰色に写すなんて事こそ、僕に言わせれば本末転倒、もうダメダメです。 だってほら肉眼で見ても飛んでるような白い花ですからね、そのままでもいいじゃないですか。 写真がデジタルになって、ほんっとに細かいこと気にする人が増えました。それまで父のお下がりのカメラか「写ルンです」しか使ったことなくても、デジタル一眼を手にした途端、やれ周辺画質がどうだ、各種収差がどうだ、ホコリがどうだ、シャッターの感触がどうだ、レンズのMTF値がどうだーと、いきなりマニアになってしまうのはどーしたもんなんでしょうか。 まーもちろん、それも個人の自由です。趣味ですから自分が楽しめりゃいいんです。 でもさ、そういう意見こそ正論と言わんばかりに押しつけないでくださいよ。お願いします。 世の中いろんな見方、いろんな感性、いろんな趣味趣向の人間がいるわけで、それぞれでいいでしょう。青色青光、黄色黄光、赤色赤光、白色白光ですよ。 →「今日の写真」を全部見る
nikond300 |
Comments
- name
- comment