fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > 今日の写真(仁田峠の紅葉)

今日の写真(仁田峠の紅葉)  2008.11.07 Fri


8b064001.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

雲仙に行ってきました。
ここは仁田峠にのぼる有料道路の途中。ちょっとガスってます。
平地では紅葉はまだまだですが、山では色づいています。


8b064002.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 70-300mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

仁田峠駐車場の展望所まで行くと、さらに紅葉は美しく。
ここは高地のためか低木が多く、他の紅葉とは色も雰囲気も違っています。


8b064003.jpg
機材:Nikon D300+TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

そこからロープウェイに乗りました。
山肌の紅葉が非常に美しい。
ロープウェイの影が落ちてるところを、買ったばかりのレンズで撮影しました。
実物はこれよりずっときれいでしたけど、ちょっとでもそれに近づくためにクリックして少しでも大きく見ていただけると嬉しいです。


8b064004.jpg
機材:Nikon D300+TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

むこうに見えている禿げ山が、十数年前の噴火でできた平成新山です。
今でもくすぶってるので上の方にはまったく緑がありません。


8b064005.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

ロープウェイの終点から徒歩で少しのぼったところから斜面を見下ろしました。

仁田峠は今が見頃だと思います。
天気とスケジュールの都合で「この日しかない!」と行ってきましたが、独特の紅葉景色はすごく良かったです。行きたいかたは今週末にでもぜひ。


→つづき「仁田峠の紅葉 その2」を見る

「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす


▼Nikon AF-S VR Zoom Nikkor
 ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)を楽天でさがす

▼Nikon AF-S VR Zoom Nikkor
 ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)をAmazonでさがす


▼TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II を楽天でさがす
▼TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II をAmazonでさがす
nikond300

Comments

name
comment
hiroyuki : URL あつかましぃお願いなのですが。。

#j4ODAHZQ Edit  2008.11.08 Sat 20:42

こんばんわぁ~~♪♪ BONZOさん。
秋ですねぇ~~☆☆
紅葉。。キレイです!!
タムロンでの写真。。ありがとうございます!!
自分トコも。。さむぃって。。感じる日増えてきて。。
これからって。。感じかな!?
広角。。あればと。。。(笑笑!!
☆☆タムロン。。実際に使われた感じ。。どうでしょか??
あつかましぃお願いなのですが。。。
逆光でのゴーストとかフレア。。フォーカスの速さ。。音。。
ご意見。。感想お聞かせねがえればと。。。。

BONZO : URL

#- 2008.11.09 Sun 19:54

hiroyukiさん こんにちは

タムロン10-24、結局このときしかまだ使っていなくて、今見てみると太陽の位置がフレーム内にあるはっきりした逆光はほんの数枚だけなので、結論はまだ出せませんけれど、少なくともその数枚にはゴーストの類はまったく見られませんでした。
フレアも感じられません。
もっとも、フレーム内にあるとはいってもちょっとガスっぽい空、加えて時間帯も夕方近くだったので、「サンサンと太陽が輝いている」という感じではなかった事を伝えときますね。

AFの速さと音はどうでしょう。何と比べるかにもよりそうですね。
この日撮ってるとき、この点はまったく気にもなりませんでした。
今部屋でちょっと試してみると、モーター内蔵とはいえ超音波式じゃありませんから、それなりの音はしますし、速度もすごく早いというわけではないと思います。
とはいえボディ駆動AFのような音はしません。感覚としては超音波モーターとボディ駆動の中間くらいでしょうか。

速度はこの焦点距離ではあまり動きものを撮ることはないでしょうから、十分な速さだと思います。まだまだ撮影枚数が少なくいろんな状況で使ったわけではないですが、今のところ迷ったりもせずピタリと合ってます。音を無視すれば、この合い方は超音波モーターのほうに近いかもしれません。

なお撮影距離や角度などによっては、広角側での周辺部の流れは少し気になる事があるかもしれないです。
どういう原理か知りませんが流れがほとんど目立たない事も多々ありますし、流れていても個人的にはそれはそれで「個性」と思ってますけれど、レンズやカメラ、ひいては写真の良し悪しを定量的に各種歪みやMTF値で判断される方には向かない可能性はありますね。

hiroyuki : URL

#j4ODAHZQ Edit  2008.11.09 Sun 22:37

こんばんわぁ~♪♪ GONZOさん。
早速のレス。。ありがとうございました!!
すごく!!参考になりました!!
広角側での周辺の減光。。歪み。。程度の差こそあれ。。
どんな広角レンズも。。宿命だろうと。。。
立体を平面に再現するのだから。。
☆☆タムロン。。ますます!!迷ってしまいそうな。。。。
でも。。迷ってるウチが花なのかなと。。。(笑
トキナー。。シグマにも。。未練が。。。。
決めきれないなら。。いっそ!!
軍資金。。D90に。。いっちゃう可能性も。。。(ぉい!!
あぁ~~物欲です!! (爆!!

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可