fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > 今日の写真(仁田峠の紅葉 その2)

今日の写真(仁田峠の紅葉 その2)  2008.11.10 Mon


8b094001.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 70-300mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

先日の続きで雲仙仁田峠の紅葉です。
今回も写真をクリックして大きめ画像で見ていただけたら嬉しいです。


8b094002.jpg
機材:Nikon D300+TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

ロープウェイの窓から。



8b094003.jpg
機材:Nikon D300+TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

仁田峠は紅葉している木のそばまで行くことはできないんですが、ロープウェイからの眺めはすごく良かったです。
往復1200円もかかるわりに結構速度が速くてすぐ着くのが難点かもしれないですが(^_^;)。



8b094006.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

これは駐車場のすぐ近くの景色です。



8b094005.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

ロープウェイを上から見下ろします。
ロープウェイ終点からここまではたいした距離じゃないので、腰痛持ちの僕でも簡単に登れます。



8b094004.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

紅葉している山のひとつ向こうは、土石流が流れた跡だと思います。
さらに遠くに見えるのが深江の町です。


今回雲仙には70-300、18-200、10-24の3本のレンズを持って行ったんですけど、やっぱり一番使ったのはVR18-200mmでした。
たしかに望遠域ではシャッキリしないところもありますけれど、腰を据えて撮るスタイルじゃない僕には描写性能よりも、レンズ交換せずに多くの場面に対応できるこの高倍率ズームが一番便利に使えるようです。

18mmから105mmあたり(35mm版換算だと28-150mm程度。できれば24からがいいけど)まででいいからF2.8通しのがあれば少々重くても大きくても高くても買うんだけど。もちろんVR付きで。
しばらくは実現しないでしょうなぁw。



「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす


▼Nikon AF-S VR Zoom Nikkor
 ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)を楽天でさがす

▼Nikon AF-S VR Zoom Nikkor
 ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)をAmazonでさがす


▼TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II を楽天でさがす
▼TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II をAmazonでさがす
nikond300

Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可