今日の写真(星空) 2009.01.06 Tue
![]() 機材:Nikon D300+TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 3日の夜、極大になるという「しぶんぎ座流星群」を見てみようと、友達と出かけました。 結果から言うと、時間帯が早すぎたのかまったく流星を見ることはできませんでした(+_+)。 当然写真にも写ってませんが、まぁ、夜空の写真ってことで。。。 絞り開放ISO1600のバルブ撮影です。開けてる時間はてきとーですが、だいたい1分前後かな。 肉眼ではほとんど真っ暗に近い場所ですが、これだけ開けるとかすかな光に照らされている場所が昼間のように写ります。 ![]() 機材:同上 流星群といえば思い出すのは、やはり2001年11月の獅子座流星群。 後にも先にも流星の群れらしきものを見たのはこの一度だけなのですが、これが本当に素晴らしかった。 「1時間に何個」とか数えられるような数ではなく、もう無数に、しかも「燃えている」ことがはっきり目視でき昼間のように明るくなる状態が数秒間も持続する大きな流星(火球)による感動の天体ショーは、おそらく僕はもう見ることはできないんじゃないかな。 それまで流れ星なんて視界の端っこに一瞬現れて消えるようなものしか見たことがなかったので、「絶対写らないから」とカメラ(当時デジカメは持っていたもののたいした品質じゃなかったので、もし持っていくとしたらフィルム一眼でしたが)やビデオを持って行かなかったことをあんなに悔やんだことはありません。 どんなに安いカメラ、ビデオでも間違いなくクッキリと写ったことでしょう。 もう一度見たいなぁ。 →「今日の写真」を全部見る
|
Comments
- name
- comment