fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > Search > nikond300

今日の写真(チビ見上げる)  2015.02.10 Tue


chibif210s.jpg
機材:Nikon D300+Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

拾われてきてから1年3ヶ月余りが経ったチビは、あいかわらず家猫のまま元気です。
ですが、姿はあんなこんなにちっちゃかった頃とは別猫のように大きくなりました(笑)。 ヒトの年齢にするとそろそろ成人するくらいでしょうから、当然といえばそのとおりですね。

今の寒い季節、チビは僕の布団の中か上で寝てます。


「今日の写真」を全部見る


▼Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dを楽天でさがす
▼Ai AF Nikkor 50mm F1.4DをAmazonでさがす
nikond300

今日の写真(アミ越しの遭遇)  2014.07.20 Sun


e720400.jpg
機材:Nikon D300+Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

チビはまだ2階の部屋にいます。
ある程度大きくなったら、他の猫同様、出入り自由にしようと思ってたのですが、子ども達が反対してそのままになってます。
この狭い空間で一生を過ごさせるのもかわいそうな気もしますが、たしかに事故や病気は心配です。チビにとって何が幸せなんだろうと今も考えてます。

さて今日の写真はエアコンの室外機にアーゴがやってきて、網戸越しの対面の図。
アーゴは雌なのに自分のテリトリーを侵す猫を徹底的に排除しようとします。今日はほとんど一日中ここにいてくつろいでいるようでしたが、心の中はどうなんでしょう(笑)。 網戸と人間がいないとどうなる事やら・・。
チビのほうはこわごわながらも興味津々というところでしょうか。


梅雨が終わりそうです。
暑さはあいかわらず大の苦手ですが、そろそろ何か写真撮りたいところです。

「今日の写真」を全部見る


▼Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dを楽天でさがす
▼Ai AF Nikkor 50mm F1.4DをAmazonでさがす

nikond300

今日の写真(屋根の上のチビ)  2014.05.27 Tue


e527400a.jpg
機材:Nikon D300+Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

大きくなった、うちのチビ。
今日、窓を自分であけて、屋根のうえに脱走しました。
呼んでももちろん素直に戻ることはなかったので、私も屋根に出てあれこれと試し、10分ほどで無事捕獲(笑)。

チビが来て半年。
実はちょうど6ヶ月となる5月25日に、自由に外に出られるようにしてあげようかと思っていたのですが、子ども達が反対しているので、そのままになっています。

狭い狭い世界で何事もなく平穏に暮らすのがいいのか、危険はあっても外に出るのがチビのためなのか、難しいところです。
チビ自身にはその決定権はありません。私たち飼い主が勝手に決めるのです。彼女のことを考えると、とても迷います。
チビが話せたらいいのに。


ところで昨日は私の誕生日でした。
ついに大台に乗りました。トシとったものです。

「今日の写真」を全部見る


▼Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dを楽天でさがす
▼Ai AF Nikkor 50mm F1.4DをAmazonでさがす
nikond300

今日の写真(落ちた雨)  2014.04.08 Tue


e330400a.jpg
機材:Nikon D300+AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

天気の悪い午後、少し時間があったので久しぶりに軒下の雨垂れを撮ってみました。
内蔵ストロボ発光に加えて、SB800を適当な位置に手で持ってスレーブ発光。



e330400b.jpg
機材:同上

むかーし撮ったのとたいして変わり映えしませんけど、ただのコケや雨の水が予想以上に美しく見えます(笑)。
一瞬を切り取るのは、意外性と偶然性があって楽しいですね。


「今日の写真」を全部見る


▼AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8Gレンズを楽天でさがす
▼AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8GレンズをAmazonでさがす

nikond300

今日の写真(窓際のチビ4)  2014.03.25 Tue


e323400a.jpg
機材:Nikon D300+Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

チビが来て4ヶ月がたちました。
わずかながらヤンチャぶりは小さくなった気もするものの、それでもまだまだ子供。
しかしながら外見はもう「青年」という印象です。
体重は、来た日のおそらく5、6倍になってると思います。
2度の予防接種を終え、あとひとつきくらいしたら避妊手術をしないといけません。かわいそうだけど、室内から庭に出るためには仕方ないのです。

「今日の写真」を全部見る


▼Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dを楽天でさがす
▼Ai AF Nikkor 50mm F1.4DをAmazonでさがす

nikond300

今日の写真(庭の春)  2014.03.23 Sun


e316400a.jpg
機材:Nikon D300+AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉どおり、春っぽく暖かい日が増えてきました。
何か咲いてないかと庭をひとまわりしてみたところ、ユキヤナギとタンポポの花を見つけました。
満開のユキヤナギは全体を撮りたいところですけど、まわりの景色は公開するほどのものではありませんので、クローズアップのみで(笑)。



e316400b.jpg
機材:同上

地味な色ですが、タンポポの一種です。

こういうのを撮るときは、D300のほうを主に使っています。
同じレンズでもAPS-Cのほうがアップになるという事よりも(画素数の差によって、同等にトリミングしてもD800のほうがピクセル数的にはむしろ大きいです)、保存に使うHDDの消費が少なくて済むからです(^_^;)。
そう高感度になることもないし、プリント用ではないので高い解像度も必要ないですもんね。


「今日の写真」を全部見る


▼AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8Gレンズを楽天でさがす
▼AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8GレンズをAmazonでさがす

nikond300

今日の写真(窓際のチビ3)  2014.03.02 Sun


chibie223400a.jpg
機材:Nikon D300+Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

毎回書いてますが、うちに来て3ヶ月のチビはまだまだ日々成長しています。
来た日1週間後1ヶ月後2ヶ月後と順に見ていくとよくわかる。
今ではポーズや表情によっては、すっかり大人猫の雰囲気さえ感じることも。



chibie223400b.jpg
機材:同上

大きくなっていくのは嬉しくもあり寂しくもあり。人の子供と同じですね。
ただ、その速度がとんでもなく早い。



chibie223400c.jpg
機材:同上

本当にいい子です。そして本当にかわいい。
うちに来てくれたことをとてもとても感謝しています。


「今日の写真」を全部見る


▼Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dを楽天でさがす
▼Ai AF Nikkor 50mm F1.4DをAmazonでさがす

nikond300

今日の写真(いい雲の干拓地)  2014.02.09 Sun


e208400a.jpg
機材:Nikon D300+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mmF3.5-5.6G
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

いつもの干拓新地です。

東京では45年ぶりという大雪だった日、長崎は風が強いこと以外おだやかな天気でした。散歩を兼ねていたのでD300に便利ズーム&広角ズームだけを持って出かけると、日没の少し前から雲が良い感じに出てきました。



e208400b.jpg
機材:Nikon D300+TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

久しぶりの気に入った空模様。
風が強くなり、刻刻と変化していきました。



e208400c.jpg
機材:同上

これだけHDR処理しています。

「今日の写真」を全部見る


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす


▼TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II を楽天でさがす
▼TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II をAmazonでさがす
nikond300

今日の写真(やんちゃ盛り)  2013.12.06 Fri


chibidb04400a.jpg
機材:Nikon D300+TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

先日、娘がひろってきたチビは、日に日に大きく元気で活発になってきています。
本当にかわいい。もうずるいくらいに(笑)。
少しでも時間があれば、この猫と遊んでしまう。



chibidb04400b.jpg
機材:同上

写真も毎日撮ってるんですが、何しろ子供部屋ですし、チビの遊び道具と化している服や小物もあれば、猫用のハウスやトイレもある。さらに、こまかい所に入りこまないようダンボールのついたても置いてます。
ですから公開するような写真は無いのですけど、数枚だけアップします。



chibidb04400c.jpg
機材:同上




chibidb04400d.jpg
機材:同上

いやいや、ほんとにかわいい。もうそれしか言えない(笑)。
予想どおり、やんちゃな盛りですから、僕らの手足は小傷だらけになってしまってますけど(笑)。


「今日の写真」を全部見る


▼NIKON D300・D300sを楽天でさがす
▼NIKON D300・D300sをAmazonでさがす


▼TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC B005NIIを楽天でさがす
▼TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC B005NIIをAmazonでさがす
nikond300

今日の写真(ボスの自覚)  2012.05.03 Thu


c503400.jpg
機材:Nikon D300+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mmF3.5-5.6G
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

ここでも何度か紹介しているうちの最大猫「4番」。

最近はよくこうして野良猫の侵入を監視しています。
もともとわがままな甘えん坊なのですが、昨年長老の猫が死んだこともあり、最近だんだんとボスとしての自覚が芽生え始めてきているようです。

その長老猫ニーニーもそうでした。
同世代のオス猫3匹の中で一番臆病だったのに、他の2匹が死んだりいなくなったりしてからは、テリトリーのパトロールが日課となり、雨の日も雪の日も巡回を怠りませんでした。

猫の社会もそれなりにいろいろとあるようで・・。

「今日の写真」を全部見る



▼NIKON D300・D300sを楽天でさがす
▼NIKON D300・D300sをAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす

nikond300
FC2 Management